- 
								  
									みなさんこんにちは。
 キナリデザインの多田です。
 
 こちらは藤井プロが外構施工しておりました
 千葉市のエクステリアです。
 道路とは高低差があり、化粧型枠ブロックで土留めです。
 
- 
								  
									今回のポイントはこちら。
 アプローチの石畳。
 細かくは、インターロッキングブロックですが。
 どのように作っていくのか、ご紹介です。
 
 
- 
								  
									まずは土留めブロックの施工からですね。
 エスビックのレコムスクエアです。
 割石調の落ち着いたデザインですね。
 
- 
								  
									階段は化粧ブロックで施工していきます。
 カチッと、綺麗ですね。
 藤井プロの上達っぷり、おそるべし・・・
 
 
- 
								  
									そして、今回のメインがこちらのアプローチ。
 
 パースのような自然なカーブを表現するべく
 このように、貫板を曲げて、形を決めていきます。
 
- 
								  
									形を決めた貫板に沿わせてインターロッキングを敷き込んでいきます。
 
 エスビックのロシエビンテージ。
 角を落としたアンティークなインターロッキングです。
 
 
- 
								  
									貫板を外して、おお!
 どうですか、この自然なカーブの具合!
 
 いやいや、玄関前の空間が華やぎますね。
 
 ではまた。
 ++++++++++++++++++++
 千葉、千葉市の新築外構・外構リフォーム・お庭ならおまかせください。
 キナリデザインは外構・ガーデン・エクステリア専門のデザイン事務所です。
 あなたのためにオンリーワンのガーデンデザインをご提案いたします。
 
 施工実績では千葉県内を中心に行った新築外構・エクステリア・ガーデンの当社実例をご覧いただけます。創業より40年以上の歴史を誇る多田工業(株)と共に、責任を持って施工いたします。
 ++++++++++++++++++++