- 
								  
									みなさんこんにちは。
 キナリデザインの多田です。
 
 いよいよ梅雨も本格モードに入りましたね。
 雨ザーザーですね。
 でもサッカー日本勝ちましたね!!!
 にわかファンなので、質問は受け付けません・・・・
 
 こちらは八街市で進行中。
 モダンなオープンスタイルのエクステリアです。
 
- 
								  
									建物は一条工務店さん。
 i-smartです。
 
 ホワイト・ブラックのツートンがかっこいいですね。
 
- 
								  
									さてさて、始めましょうっ! 
 
 まずは、土留ブロックの基礎工事からですね。
 
 L型の基礎に80cm間隔で縦筋をセット。
 
- 
								  
									配筋完了しましたら。 
 
 ベースコンクリートの打設です。
 
- 
								  
									そして、
 ここからようやくブロックを積はじめます。
 
 なにごとも基礎がしっかりしてないと、ですね。
 
- 
								  
									道路側の土留ブロック施工完了です。 
 
 グレーのブロックの部分は門袖になります。
 
 どんな仕上がりになるのでしょうか。
 
 楽しみですね。
 
- 
								  
									こちらは玄関ポーチの階段です。
 
 車庫へゆったりと降りるタイル貼りの階段。
 
 下地ブロックで立上りをつくっていきます。
 
- 
								  
									タイルを貼ってみました。
 あ、自分じゃなくて、職人さんがね。
 
 淡いベージュ色が上品ですね。
 
- 
								  
									こちらはアプローチ。
 ガレージの床にインターロッキングでラインを入れていきます。
 
 長い距離を緩いカーブ、これはムツカシイのですが。
 さすが、裕一・北野班。
 仕上がりばっちりですね。
 
- 
								  
									門袖の下塗り完了です。 
 
 こちらをジョリパットで仕上げていきます。
 化粧ブロックとの対比がどうなるか。
 こうご期待です。
 
 化粧ブロックはマチダのビーロックです。
 
- 
								  
									おっと~、
 油断していたら、北野プロが現場の清掃です。
 
 そう、そうですね。
 
 綺麗な現場から、きれいな外構が出来上がりますね。
 
 さっすが、です。
 
- 
								  
									はい、
 現場監督のタヌキ隊長が登場です。
 
 うむ、うむ、・・・・
 
 え? 大丈夫でしょうか?。隊長、いいの?
 
 ではまた。