- 
								
								
									みなさんこんにちは。 キナリデザインの多田です。
 今日は水道橋での研修会の報告です。
 一芸会といって、エクステリア業界で上を目指して 頑張っている人たちが、 タカショーリフォームガーデンクラブを通して
 作った会合です。 4か月おきくらいに開催されるのです。
 こちらは姫路のBees garden 植田さん。 
この会の発起人です。
開会のご挨拶中。								
							 
														- 
								
								
									最初の発表は 
エクステリアのデザインを手掛けている佐藤さん
 色彩計画はどうあるべきか・・レクチャー開始です。								
							 
														- 
								
								
									つぎはワタクシ・・・・ 
順番が回ってきてしまって、冷や汗かきながらの発表。 
失敗実例を紹介中。
 ちょっとでも反面教師になればと思い 恥を忍んでしゃべります。
あ、右奥から2番目の青いシャツ着てます。								
							 
														- 
								
								
									各テーブルもまわって、
 「こうです、そうそう、そういうケースは・・・」 と熱く語ります。
 聞いてくれているのは神奈川の東神ハウス 鈴木社長夫妻。
ご静聴 有難うございます。								
							 
														- 
								
								
									こちらはガーデニング教室を開いている堀さんによる
 ハーブティー講座です。
 5種類のハーブをブレンドして、
オリジナルのハーブティを 作っているところ。								
							 
														- 
								
								
									茨城 鹿島のgroom 細野社長。
 のりのりですね。								
							 
														- 
								
								
									一日の終わりは打ち上げです。
 なんと手前の方、今年のリクシルエクステリアコンテスト
 金賞に輝いた、景色工房 サフラン の井田社長です。
 ははあ~。 
その奥には群馬でナンバーワン、高崎松風園の山口社長。
 みなさん、キナリデザインのずっとずっと先を走っています。
 もっともっと頑張らねば~ と固く心に誓ったのでした。