みなさんこんにちは。
キナリデザインの多田です。
9月も今日でおしまい。
雨、雨、雨のセプテンバーでしたね。
10月はからっといきたいものです。
施工写真もバシャバシャ撮って、
どんどんアップしちゃいます。
そんな10月!!! 素敵ですね~ 楽しみだ~。
こちらはリクシルのアーキフランというカーポート。
柱が奥に立ちますので、
間口をゆったり使いたい場合に
おすすめの商品です。
見た目も斬新。かっこいいですね~
スタッフブログ
2016.9.30


アプローチは石貼りの床。
門袖には化粧柱をリズミカルに建てこみます。
手前の低いアクセントウォールに下草が
ちょこっと遊びゴゴロありますね。
という感じで、
今日も吉井さんプランのご紹介でした。
てへへ。 ではまた。
門袖には化粧柱をリズミカルに建てこみます。
手前の低いアクセントウォールに下草が
ちょこっと遊びゴゴロありますね。
という感じで、
今日も吉井さんプランのご紹介でした。
てへへ。 ではまた。
2016.9.29

みなさんこんにちは。
キナリデザインの多田です。
なんだかすっきりしない天気が
延々とつづいておりますね。
現場が全然進まないので、工事レポートもお休みです。
曇り空では完成写真も撮影できず、
施工事例もアップできず・・・
ですので最近は、
ご参考のプランの紹介頑張っております!!
こちらは道路から引込みの敷地、奥に建物が立ちます。
キナリデザインの多田です。
なんだかすっきりしない天気が
延々とつづいておりますね。
現場が全然進まないので、工事レポートもお休みです。
曇り空では完成写真も撮影できず、
施工事例もアップできず・・・
ですので最近は、
ご参考のプランの紹介頑張っております!!
こちらは道路から引込みの敷地、奥に建物が立ちます。

建物正面にくるとこのように
表札・ポストのつく袖壁があり、
リビング前のウッドデッキもありますね。
必要なものはあるのですが、ちょっとさみしいでしょうか。
もう少しメリハリがあるといいかも・・・
表札・ポストのつく袖壁があり、
リビング前のウッドデッキもありますね。
必要なものはあるのですが、ちょっとさみしいでしょうか。
もう少しメリハリがあるといいかも・・・

で、こちらに変更です。
ウッドデッキはフェンス、ステップデッキを盛り込んで
立体的に構成。
門袖はもう少し前に配置。
奥のポーチが見えなくなって、アプローチっぽくなりました。
床には砂利のラインを入れて、コンクリートの板が
ならんでいるようにみせましょう。
どうでしょうか。
同じアイテムでも配置や色遣いで見え方が
全然違ってくるのがお分かりでしょうか。
ではまた。
ウッドデッキはフェンス、ステップデッキを盛り込んで
立体的に構成。
門袖はもう少し前に配置。
奥のポーチが見えなくなって、アプローチっぽくなりました。
床には砂利のラインを入れて、コンクリートの板が
ならんでいるようにみせましょう。
どうでしょうか。
同じアイテムでも配置や色遣いで見え方が
全然違ってくるのがお分かりでしょうか。
ではまた。
2016.9.28

みなさんこんにちは。
キナリデザインの多田です。
9月もそろそろ終わりを迎えますね。
今月は雨、雨、雨・・・ 雨に泣かされました。
とほほでした。
お打ち合わせ後もプランをお待たせしている皆様
ごめんなさい。
1件ごとにていねいに仕上げておりますので
もうしばらくお待ちくださいね。
でもって、こちらが今日、作成中のプラン。
門廻りはジオーナ門扉と石貼りで落ち着きある
雰囲気に。
キナリデザインの多田です。
9月もそろそろ終わりを迎えますね。
今月は雨、雨、雨・・・ 雨に泣かされました。
とほほでした。
お打ち合わせ後もプランをお待たせしている皆様
ごめんなさい。
1件ごとにていねいに仕上げておりますので
もうしばらくお待ちくださいね。
でもって、こちらが今日、作成中のプラン。
門廻りはジオーナ門扉と石貼りで落ち着きある
雰囲気に。

お庭に、リクシルのガーデンルーム、
ココマを計画です。
リビングを延長して、外部空間も取り込む商品です。
当社の打合せスペースでもジーマをご覧頂けます。
タイルのテラスと合せて、お庭への動線も重要!!!
ココマを計画です。
リビングを延長して、外部空間も取り込む商品です。
当社の打合せスペースでもジーマをご覧頂けます。
タイルのテラスと合せて、お庭への動線も重要!!!

ココマのテラスからお庭のアプローチへとつなぎます。
植込みやガーデン水栓も計画。
とっても楽しげな空間が出来上がりそうです。
順調にいけば11月に着工です。
工事レポートをお楽しみに。
ではまた。
植込みやガーデン水栓も計画。
とっても楽しげな空間が出来上がりそうです。
順調にいけば11月に着工です。
工事レポートをお楽しみに。
ではまた。
2016.9.27

皆様こんばんは!
毎日毎日ぐずついたお天気いやになりますね。
現場の方は雨にも負けず、東金市のK様邸が進んでおります。

毎日毎日ぐずついたお天気いやになりますね。
現場の方は雨にも負けず、東金市のK様邸が進んでおります。

とにかく広いK様邸の裏には、水路があるのですが、大雨が降ると
水がたまってしまいます。
この水が敷地内に入らないように、かつ敷地内の雨水は排水出来る
ようにを優先的に考えてプランしました
水がたまってしまいます。

この水が敷地内に入らないように、かつ敷地内の雨水は排水出来る
ようにを優先的に考えてプランしました


雨が降るたび溜まる水をポンプで毎日吸い上げて、基礎のコンク
リートを打ち、ようやくブロックが積めました!
これで水路の水は、敷地内に入らなくなり一安心
リートを打ち、ようやくブロックが積めました!
これで水路の水は、敷地内に入らなくなり一安心


次の主役は、U字溝です。
同じく基礎のコンクリートを天気とにらめっこしながら、なんとか
打ってやっとU字溝の据付にこぎつけました。
職人さん、本当に毎日濡れながらお疲れ様でした
また、工事レポートします
同じく基礎のコンクリートを天気とにらめっこしながら、なんとか
打ってやっとU字溝の据付にこぎつけました。
職人さん、本当に毎日濡れながらお疲れ様でした

また、工事レポートします

2016.9.27
みなさん。こんにちは~。
吉井です
やっと雨が上がりました~
気持のいい晴天とは行きませんが・・・

昨日、お休みだった私は洗濯物と格闘しました
みなさんも洗濯物をやっとお外に干せたのではないでしょうか
そしてお休みだった昨日。
わが家では一大イベント


次女のお誕生日
でした
洗濯ものと格闘しつつ・・・
吉井です

やっと雨が上がりました~

気持のいい晴天とは行きませんが・・・


昨日、お休みだった私は洗濯物と格闘しました

みなさんも洗濯物をやっとお外に干せたのではないでしょうか

そしてお休みだった昨日。
わが家では一大イベント



次女のお誕生日


洗濯ものと格闘しつつ・・・

誕生日の飾りつけとも格闘していました

完成してみたら・・・
曲がってるぅ

風船は壁にくっつかないし・・・(笑)
一人で汗だくになってました
娘が学校から帰って来て喜んでくれたので
疲れも吹っ飛びました

ちょっとしたサプライズ大成功です




完成してみたら・・・
曲がってるぅ


風船は壁にくっつかないし・・・(笑)
一人で汗だくになってました

娘が学校から帰って来て喜んでくれたので
疲れも吹っ飛びました


ちょっとしたサプライズ大成功です




それでは今日も工事レポート。
雨のおかげで・・・
もうパート6まで行ってしまいました
でもでも
確実にゴールは見えてきました
アプローチ部分の石貼りが完成しました。
アプローチ両サイドには植栽が入る予定です。
植栽が入ると一気に華やかになりますが、
石貼りだけでも豪華になりました
工事レポート完結まであと少し
もう少々お付き合い下さいね
雨のおかげで・・・
もうパート6まで行ってしまいました

でもでも


アプローチ部分の石貼りが完成しました。
アプローチ両サイドには植栽が入る予定です。
植栽が入ると一気に華やかになりますが、
石貼りだけでも豪華になりました

工事レポート完結まであと少し

もう少々お付き合い下さいね
